CBDには様々なメリットが期待でき、最近ではトップアスリートも使用するなどその知名度は年々高まる一方です。
CBDの価格はその濃度や量によって異なりますが、初心者の方にとってはいきなり高額な商品に手を出すのは抵抗があります。
そこで今回はCBD商品の中でも低価格で購入することのできる商品について紹介していきます。
CBDが気になっているけれどどんな商品を買ったらいいのかわからない、いきなり本格的な商品を買うのは不安という方は、ぜひ参考にしてみてください。
そもそもCBDとは?購入前に必ずお読みください!
CBDとはカンナビジオールの略称であり、麻(ヘンプ)に含まれる成分の1つです。
ヘンプにはカンナビノイドという植物由来成分が含まれており、このカンナビノイドは100種類を超えます。
しばしばCBDには大麻成分が含まれているから危険なんじゃないの?という意見もありますが、大麻特有の幻覚症状や依存症を引き起こす成分であるTHCは含まれていないので、身体に影響を及ぼす心配はありません。
CBD=大麻という認識は誤解ということになります。
CBDの効果効能とは?
CBDにはエンドカンナビノイドシステムと呼ばれる人間の自己調節機能を改善させる効果が期待できます。
心身のダメージを受けた時にはこのシステムが働きますが、何らかの問題でうまく自己調節ができなくなってしまうことがあります。
そのような場合にCBDを摂取することで体の痛みやストレスの軽減が期待できます。
CBDには特段副作用はなく、上記でも解説の通り大麻ではないので違法性もありません。
しかし、CBDの摂取にも注意が必要です。
CBD商品には濃度があり、軽いものだと1%、高いものだと10%を超えるものがあります。
CBD初心者がいきなり高濃度の商品を摂取すると体調に違和感を感じたりすることもあります。
またCBDには推奨摂取量というものがあり、これを守らないで摂取することも危険です。
強い眠気や胃の不快感を感じることもあるので、まずは低濃度の商品からスタートすることをお勧めします。
日本で購入できる、1000円以下のCBD商品4選
以下では、日本で購入できる1,000円以下のCBD商品を4つ紹介します。
タヒチアンノニ CBDショット
CBDとノニをミックスしたこの商品は、手軽にCBDを摂取することができ、コンディションを整えるのに効果が期待できます。
CBD濃度は8%と少し高めで、その分CBD特有の効果を得やすくなっています。
スーパーフルーツとも呼ばれるノニは豊富な栄養素を含むので栄養不足の方にはお勧めです。
- 1.CBD+スーパーフルーツノニ
- 2.CBD濃度8%で効果を実感しやすい
- 3.飲みきりサイズで気軽に摂取できる
ギークス CBDキャンディ
|
ストレスと戦うエンジニアのために開発されたこの商品は、気軽に摂取できるキャンディータイプのCBD。
オフィスや自宅で仕事をしているときの集中力アップやストレスの軽減に効果を期待できます。
味も食べやすいグレープ風味で、普通のお菓子を食べているのと同じ感覚で摂取できます。
- 1.気軽に食べれるキャンディータイプCBD
- 2.おいしいグレープ風味
- 3.オフィスや自宅で簡単に摂取可能

麻特有の苦味やクセは一切ありません!
ベロバー CBDプロテインバー
|
ベロバー CBDプロテインバーはブロードスペクトラムCBDを配合したプロテインバー。
筋肉の材料となるたんぱく質(プロテイン)をCBDと同時に摂取できることから、食事の代わりにも利用できます。
腹持ちもよく気軽に食べれる優れものです。
- 1.1本当たり8gのたんぱく質が摂取できる
- 2.豊富なフレーバー
- 3.腹持ちもよく間食に最適

レクリア CBDグミ
「食べるヨガ」をコンセプトに開発されたこの商品は、日頃のストレスや睡眠のトラブル解消に悩む人を対象としています。
もちろんCBD初心者の方でも違和感なく摂取することが可能であり、持ち運びにも優れた商品になっています。
徹底した品質管理のもとで製造されているので、安心して摂取が可能です。
- 1.気軽に摂取できるグミタイプCBD
- 2.持ち運びにも便利
- 3.安全性にもこだわった商品

CBDの摂取は初めてでしたが、
私の体にはとても合っていると思います。
毎日、寝る前に食べています
まとめ
以上、1,000円以下で購入できるCBD商品について紹介してきました。
最後に記事の内容をおさらい!
・CBDには大麻成分は含まれず、様々なメリットをもたらしてくれる
・1,000以下で購入できる商品もあり、気軽に摂取できる
・濃度や量等、自分にあったCBD商品を継続的に摂取するのがおすすめ
コメント