皮脂のべたつきで悩んでる男性って多いですよね。
男性は女性の2~3倍皮脂が出やすいため、このような脂性肌に悩まされる方が多いです。
脂性肌になると毛穴の黒ずみやニキビができるようになって清潔感が損なわれてしまいます。
そこで今回は脂性肌を改善するために洗顔料を選ぶポイント、おすすめスキンケア洗顔料の特徴や料金について詳しくご紹介します。
脂性肌とは?
脂性肌とは、皮脂が過剰分泌されてテカりやべたつきが見られる肌の状態です。
脂性肌で皮脂が過剰分泌されると、毛穴の奥に詰まり、黒ずみの原因になるだけでなく、そのまま炎症を起こしてニキビにもつながります。
また、べたつきが続くため、不快感が出てきます。
顔を拭いた後でもすぐに皮脂が浮き出てしまうのも脂性肌の特徴の一つと言えます。
脂性肌の原因は肌のバリア機能の低下にあります。肌のバリア機能が低下すると、肌がバリア機能を補おうとして皮脂を分泌します。その皮脂が過剰になり、脂性肌になってしまうというわけです。
脂性肌 洗顔料の選び方!
ここまで脂性肌の特徴について解説してきました。
このように清潔感を損ねるだけでなく不快感も出てくる脂性肌。実は普段のスキンケアから徐々に改善していくことが出来ます。では、脂性肌を改善していくためにはどのような洗顔料を選ぶべきなのでしょうか。
脂性肌 洗顔料の選び方を以下の2つのポイントから解説します。
- 皮脂や汚れを取り除くもの選ぼう!
- 保湿も忘れずに!
皮脂や汚れを取り除くもの選ぼう!
前述のとおり、脂性肌になると毛穴に皮脂や汚れが詰まって黒ずみやニキビの原因となります。
この皮脂や汚れを取り除くことで肌を清潔にすることが出来ます。
そのために有効なのが、クレイと酵素です。
クレイとは洗顔用の泥で、皮脂や汚れを吸着して毛穴の奥まで綺麗にしてくれます。
酵素は皮脂を分解してくれる成分のため、脂性肌にはうってつけです。
保湿も忘れずに!
肌トラブルを抑える以外に重要なことは原因となるバリア機能の低下を防ぐことです。
前述では皮脂の汚れを取り除くことの重要性を解説しましたが、肌に必要な皮脂まで落としてしまうとバリア機能の低下につながります。
また皮脂が気になってごしごし洗おうとすると肌に摩擦を起こし、これもバリア機能の低下を招きます。そこで重要なのは、余分な皮脂のみ取り除きつつ、低刺激の泡で摩擦を起こさずに洗うこと、バリア機能を強化していくために保湿も忘れずに行うことです。
脂性肌へのおすすめ洗顔料TOP5
.Nile 濃密泡洗顔 メンズ

本当に濃密な泡でふんわり優しく洗えます。
洗顔をした後すぐに化粧水を塗るともちもちの肌になって気持ちがいいです。
ここの商品の使用感は、どこよりもいいので一度試していただきたいです!
この製品は独自のマイクロメッシュフォーム処方で非常に濃密な泡を作ることが出来、洗顔時の摩擦を防ぐことが出来ます。
また、保湿成分、抗炎症成分、エイジングケア成分が配合されており、男性特有のべたつき肌の改善とアンチエイジングができる優れものです。
さらに、アミノ酸洗浄剤なので肌に低刺激でありながらカオリンというクレイが配合されているため優しく毛穴の奥の汚れを取り除いてくれます。
【料金項目】
.Nile 濃密泡洗顔 メンズ | 2,200円(税込) |
---|---|
主成分 | カオリン、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグリシンK |
香り | 樹木系 |
容量 | 150g |
仕上がり | しっとり |
【おすすめ項目】
- 1.非常に濃密な泡で摩擦を防ぐ
- 2.保湿、抗炎症、アンチエイジング効果まである
- 3.低刺激で毛穴の奥の汚れを取り除くことが出来る
ニベアメン フェイスウォッシュ フレッシュ

触り心地としてはまったりした印象。
手で泡立てても綺麗には泡が出来にくい。
しかし洗顔してみるとすごくさっぱりする。
十分に油を落としてくれているようだ。
爽快感を作るようなメンソールの類は感じないので純粋なさっぱり感がある。
それでいてカサカサになるほど油が落ちると言うわけでもないのでとても好印象である。
こちらの製品も、セリサイトアパタイトという皮脂吸着成分が配合されているため、毛穴の奥の余分な皮脂や汚れをきっちりキャッチしてくれます。
また、グリセリンなどの保湿成分が含まれていてバリア機能の改善にも役立ちます。
清涼成分が配合されているため、洗顔後の爽快感を味わいたい方におすすめです。
100gで495円というコストパフォーマンスも非常に魅力的ですよね。
【料金項目】
495円(税込) | |
---|---|
主成分 | セリサイトアパタイト、グリセリン、ステアリン酸 |
香り | シトラス |
容量 | 100g |
仕上がり | 爽やか |
【おすすめ項目】
- 1.毛穴の奥の汚れまで吸着してくれる
- 2.保湿成分が配合されている
- 3.洗顔後の爽快感を味わうことが出来る
TENBUDO メンズスキンケア

ヤバすぎる。ホントありえないくらい気持ちいい。
パッケージはシンプルでとてもカッコイイ!!
その風貌はまさしくハイグレードな男。。
泡が簡単に作れて弾力があり、肌を優しく包み込んでくれる。
香りもほんのりムスク系。
こちらの製品は、天然のスポンジパウダーと呼ばれる海綿末と極小の砂である海シルトで非常にクリーミーな泡を作ることが出来、毛穴の奥の汚れを取り除いてくれます。
洗浄力も絶妙なバランスで、余分な汚れや皮脂のみ取り除くように計算されています。
さらに、老化の原因となる酸化を抑える効果が非常に高いフラーレンも配合されているので非常に高いアンチエイジング効果があります。
脂性肌を改善しつつエイジングケアしたい方に特におすすめです。
【料金項目】
1,760円(税込) | |
---|---|
主成分 | フラーレン、海綿末、海シルト |
香り | フレッシュフローラル |
容量 | 120g |
仕上がり | さっぱり |
【おすすめ項目】
- 1.毛穴の奥の汚れまで落としてくれる
- 2.余分なものだけ落とす絶妙な洗浄力
- 3.アンチエイジング効果が高い
REGNOS(レグノス) 泥洗顔

使ってみると、泥っぽい重さやモッサリ感は皆無!
泡立ちよく、フワッと良い香りが!
洗顔が終わって拭き取り、顔を触ると、明らかにいつもと感触が違う。
ツルッとしてる!
よく見ると、鼻の毛穴やニキビ跡に詰まった脂が取れて、スッキリ!
洗顔でこの効果は別格です!
こちらの製品は、沖縄の海泥をベースとした洗顔料で、毛穴の奥の汚れを落としてくれます。
美容成分が多く、保湿力抜群なので汚れを落としながらも突っ張ることなく洗いあがりはしっとりします。また、フランスラベンダーの効果で毛穴の汚れを落とした後、毛穴を閉じてくれます。
そのため長期間使うことにより毛穴が目立たない綺麗な肌に導いてくれます。
脂性肌で毛穴の汚れを取り除きたい方、その後の毛穴の目立ちを防ぎたい方に特におすすめです。
【料金項目】
1,960円(税込) | |
---|---|
主成分 | パルミチン酸、グリセリン、ソルビトール |
香り | ローズマリー |
容量 | 150g |
仕上がり | しっとり |
【おすすめ項目】
- 1.毛穴の奥の汚れまで落としてくれる
- 2.保湿力が高い
- 3.毛穴を閉じて目立たなくする
花王 キュレル

前に使っていたミノンに比べると、
キュレルの方が泡密度は高い気がします。
説明書きにある通り乾燥しないです!
自立式のポンプっていうのも気に入ってます。
この製品は毎日の洗顔の中で流れてしまいがちな肌の保湿の必須成分「セラミド」を守りながら洗えます。
乾燥の原因となるバリア機能を守ってくれるので乾燥肌になりにくいです。
きめ細やかな泡が出てくるため泡立ての必要がない点も非常にありがたいですね。
また、消炎効果だけでなくアレルギーテストやパッチテストまで行われているのでこれまで肌荒れに悩んでいた方にもおすすめできる製品です。
【料金項目】
花王 キュレル | 1,320円(税込) |
---|---|
主成分 | グリチルリチン酸2K*、精製水、グリセリン |
香り | 無香料 |
容量 | 150ml |
仕上がり | しっとり |
【おすすめ項目】
- 1.セラミドを守りながら洗える
- 2.泡で出てくるのでお手軽
- 3.肌荒れ対策にうってつけ
まとめ
今回は脂性肌の方に向けて、洗顔料の選び方やおすすめ洗顔料の特徴、料金までご紹介しました。
最後に記事の内容をおさらい!
・脂性肌はバリア機能の低下によって起こり、毛穴の黒ずみやニキビを引き起こす
・脂性肌には余分な皮脂や汚れをしっかり落としてくれる洗顔料を選ぶべき
・バリア機能を改善するために洗顔料の保湿成分にも注目するべき
いかがでしょうか。
ぜひ今回の記事を参考に洗顔料を選んで脂性肌を改善していきましょう。
コメント
[…] 【メンズスキンケア】脂性肌でお悩みの方必見!おすすめ洗顔料TOP5皮脂の… […]
[…] 【メンズスキンケア】脂性肌でお悩みの方必見!おすすめ洗顔料TOP5皮脂の… […]