「ひげの医療脱毛をしたいけど、美容クリニックってなんか敷居が高そう・・・」
そんな方は男性専門のクリニックであるゴリラクリニックがおすすめです。
男性専門なので気軽に通うことができますし、多くの男性を施術してきた経験から、男性のニーズをしっかりと捉えています。
ゴリラクリニックについて動画にしているYouTubeもありますので、記事の中で紹介しながら安さや雰囲気についても調べています。
実際にゴリラクリニックに行く前に、どんな特徴のあるクリニックなのかを知っておきましょう。
ゴリラクリニック
参考動画
今回は「ミニマリストしぶさん」「加川のサブchさん」「人生サイキドウ通信-Met-さん」の動画を参考にしています。
ゴリラクリニック料金表
料金表は以下のようになっています。
医療脱毛・部位 | 料金(税別) |
---|---|
全部位(鼻下・アゴ・アゴ下) | 6回 68,800円 |
全部位+部位追加(ほほ・もみあげ) | 6回 58,600円 |
全部位+部位追加(首) | 6回 45,000円 |
鼻下 | 6回 36,000円 |
アゴ | 6回 36,000円 |
アゴ下 | 6回 36,000円 |
ほほ | 6回 45,000円 |
もみあげ | 6回 36,000円 |
首 | 6回 45,000円 |
ゴリラクリニックの施術代は、他のクリニックと比べると少し割高です。
例えば鼻下の脱毛の場合、ゴリラクリニックだと6回セットで36,000円となっていますが、他のクリニックだと5回セットで15,000円~25,000円くらいが相場となっています。
施術回数が1回多いとはいえ、麻酔代や他の部位の脱毛を考えるとさらに費用はかさみます。
安さだけを求めるならゴリラクリニックではなく、他のクリニックの方が安心かもしれません。
しかし安いところはそれなりの理由があるので、安心して施術を受けたいならゴリラクリニックを選ぶとよいでしょう。
Youtuberの契約プランは?
・ミニマリストしぶ
ヒゲ3部位コース+部位追加(ほほ・もみあげ)+麻酔代・・・175,176円
・加川のサブch
ヒゲ3部位コース+部位追加(ほほ・もみあげ・首)+身だしなみプラン全部位+麻酔台・・・364,650円
・人生サイキドウ通信-Met-
ヒゲ3部位コース+部位追加(ほほ・もみあげ・首)・・・約180,000円
いずれの方も10万円以上、中には30万円を超えた方もいました。
最初は10万円以下くらいでいけると思っていたが、「せっかくなら他の部位も・・・」といろいろメニューを追加したり、麻酔を使ったりしていると結局10万円以上になってしまうようですね。
動画を見ていると、特に脱毛する方が気にしている”鼻下、あご、あご下”の3部位を同時に照射できるヒゲ3部位コースが人気のようです。
値段は68,800円+税となっていますね。
このコースを受けると7万円以上になり、痛みが不安な方はそれに6回分の麻酔を付けると10万円はすぐに超えてしまうようです。
10万円は超えるというイメージをもっていった方がよさそうですね。
あまり安い買い物ではないので、不安な方は1回あたり1万円で受けられるトライアルコースもあります。
そちらで効果や通いやすさなどを実感してから、まとまった金額を払うかどうかを決めるのもよいでしょう。
また、他のクリニックではあまり見ない鼻毛や耳毛といった部位の医療脱毛行っているので、全体的に顔の毛が濃くてお悩みの方には嬉しいですね。
6回目以降は全部100円?注意点も!
ゴリラクリニックの特徴として、ヒゲ3部位の6回コースに申し込むと、6回目以降は100円で受けられるという”ヒゲ脱毛完了コース”があります。
これは6回照射して満足のいく仕上がりにならなかった場合、そこから3年間1回100円で引き続き施術を受けられるというものです。
「ヒゲが濃いので6回でちゃんと脱毛できるかどうか不安・・・」という方には嬉しいですね。
このヒゲ脱毛完了コースはヒゲ3部位コースか身だしなみプランの6回セットで申し込んだ場合しか適用されないようです。
1部位だけ脱毛した場合や、トライアルでは適用されないので注意ですね。
そしてこのヒゲ脱毛完了コースで1回100円の照射が受けられるのは、平日の11:00~15:00の間だけとなっています。
普段平日仕事をしている方は、ちょっと難しい時間帯かもしれませんね。
これ以外の時間帯で施術してもらいたい場合は、契約時に追加で19,800円を支払えば、いつでも利用することができます。
なおゴリラクリニックでは1回目~12回目までの照射は8週間~12週間、13回目以降は12週間以上間隔を空けるようになっています。
1回100円だからと言って頻繁に毎週施術を受けに行ったりできるわけではないので、気を付けてくださいね。
結果6部位の金額?なぜ?
ゴリラクリニックでは3年間、1回100円で施術してもらえるアフターフォローが付いている6回コースで申し込む方が多いです。
そして部位でいうとヒゲ3部位コースという、 鼻下、あご、あご下の3か所を脱毛できるコースが人気です。
ヒゲの医療脱毛を考えている方は口周りのヒゲに悩んでいる方が多いですから、そこをすべて網羅できるこのコースの需要が高いようですね。
そして顔の毛が濃い方は、追加で58,600円を支払うとほほ・もみあげも脱毛でき、さらに45,600円払うと首の脱毛もできるようになります。
気になりやすい部位をすべて施術すると、6部位になるんですね。
なので顔全体の毛が濃い方は、この6部位すべての施術を希望されます。
なのでゴリラクリニックに関しての動画を見ていても、6部位の脱毛をされている方が多かったですね。
6部位すべてが、6回照射後に満足いかなかったら3年間1回100円で施術してもらえるのは安心感があります。
そして6部位すべてを6回コースで申し込むと、68,800円+58,600円+45,600円に消費税を足して約200,000円ほどになります。
顔の毛が濃くて悩んでいる方は、気になっているところをすべて脱毛しようとすると、最低でも200,000円は見ておいた方がよさそうですね。
麻酔代は?
ゴリラクリニックはコース料金以外に追加料金はかからないとホームページに書いてありますが、麻酔代だけは別途かかります。
笑気ガス麻酔は30分で、3,000円、麻酔クリームは10gで3,000円となっています。
ミニマリストしぶさんは笑気ガス麻酔をして、コースの施術すべてで使用した結果、約37,000円ほどかかったと言っていました。
笑気ガス麻酔は亜酸化窒素と医療用酸素を使った麻酔で、お酒に酔って感覚が鈍くなったような状態になります。
麻酔クリームは塗るだけで痛みを抑えられますが、まれにアレルギー反応を起こす方がいるようです。
肌ケアや予約時間のオプションの金額は?
ゴリラクリニックは初診料や予約キャンセル代、再診料、肌トラブル治療費、お薬代、剃毛料などは一切かかりません。
コース料金と麻酔代のみなので、オプション料金はそれほど気にならないことが多いようです。
ただ無料カウンセリングに行ってみたら、いろいろと気になる部位が下てきて、それらをすべて脱毛しようしたら思いのほか高くついた、と動画で話している方が多かったです。
せっかく脱毛をするなら、一気に気になる部分を照射してしまいたくなるので、メニューを追加しているうちに予算をオーバーしてしまうようですね。
そして、6回照射後に3年間、1回100円で追加の施術を受けられるヒゲ脱毛完了コースも、普通は平日の11:00~15:00までと、会社員の方がいける時間帯ではありません。
なので追加料金の19,800円を払って、全時間帯受けられるようにしないと利用できないため、そこでもお金がかかってしまうみたいですね。
ただアフターケア用の薬や、急遽予定が入ってしまった時に予約をキャンセルした場合でもお金がかからないのは安心できる材料です。
その他に再診料等もないので、「毎回払わなければならないお金がない」というのは通う上でストレスにならない部分だと思います。
全部位のコースを受けたい人が知っておくべきこと!
ゴリラクリニックは、まず最初のカウンセリングで問診票を書き、その後脱毛についての詳しい説明を受けます。
冊子のようなものを見ながら、一つ一つ丁寧に説明してくれるようですね。
追加でいろいろとメニューを増やす方が多い、という話をしましたが、無理に勧誘されるようなことはなく、説明を聞いているうちに「脱毛する部位を増やしたい!」と考える方が多いみたいです。
また脱毛の時は、「メディオスター」と「ヤグレーザー」の2種類の脱毛器のどちらかを使えます。
メディオスターは痛みが少ないが効果が薄く、ヤグレーザーは痛みが強い分高い脱毛効果が期待できる機械です。
「脱毛の効果は痛みに比例する」という方も多いので、麻酔を利用するなどしてヤグレーザーの方でしっかりと脱毛したいという方が多くなっています。
また、クリニックによっては機械の指定ができず、必ず好きな方で照射できるわけではない、というところもあります。
しかしゴリラクリニックは自分の好きな機種を指定できるので、そのあたりもカウンセリングできちんと伝えれば、自分のやりたい満足いく脱毛ができます。
麻酔代も安くはありませんが、痛みに耐える自信がない方はケチらず追加して、自分の脱毛したい部分をきちんと脱毛するようにしましょう。
ゴリラクリニックの脱毛効果、痛みについての記事もありますのでぜひ見てみてください!
まとめ
ゴリラクリニックは他のクリニックと比べて割高ですが、男性専用なので気兼ねすることなく通えて、脱毛の効果も期待できるクリニックです。
「多少高くてもちゃんとした脱毛をしたい」と考えている方におすすめですね。
6回コースで申し込めば、満足いかなかった場合、3年間1回100円という破格の値段で引き続き施術を受けられるのも安心です。
著名人や芸能人の方も通っているそうですので、それだけ高い脱毛効果が期待できるんですね。
安さではなく効果でクリニックを選びたいなら、ゴリラクリニックは間違いないでしょう。
最後に記事の内容をおさらい!
・ゴリラクリニックは割高だが、著名人も通う高い効果が期待できるクリニック
・6回コースで3部位以上申し込めば、”ヒゲ脱毛完了コース”で3年間1回100円で施術を継続できる
・自分の好きな脱毛器を指定して施術が受けられる
コメント