マスク生活になり肌のトラブル多く、肌の悩みが以前より増えたメンズの方は多いですよね。
また、季節の変わり目などにお肌のトラブルは増えるものです。
今、メンズのオーガニック石鹸がとても肌良いと話題なのです。最新のメンズ美容はオーガニック石鹸です。
オーガニック石鹸は、従来石鹸に比べると、料金は高いですが、かなりこだわった素材が配合されており、肌に優しく大変おすすめです。
メンズオーガニック石鹸のおすすめや選び方や料金についても徹底解説します。
オーガニック石鹸とは?
オーガニック石鹸とは、原材料が植物由来の自然にある成分で作られた石鹸です。
有機栽培で栽培された原料を使って作られた石鹸で、肌の皮脂をやさしく落としつつしっかりと汚れを洗い流します。
また、合成界面活性剤や、着色料などは一切配合されていません。
男性ですと毎日の髭剃りや、皮脂が多かったりと、肌のダメージはかなりあります。
ですから、肌に優しいオーガニック石鹸を使うことで肌の回復力を促し、ケアができてハリやツヤがでて肌が美しくなる効果が期待できます。
マスク生活で肌のコンディションがいつもより悪かったりと悩みがあると思います。ですが、オーガニック石鹸を使うことで肌に余計な負担がかからず、肌のトラブルから解放されます。
ぜひ男性のみなさんに最新美容のオーガニック石鹸をおすすめします。
従来の石鹸と何が違うの?
オーガニック石鹸と従来石鹸の違いは、まず料金の違いがあります。
オーガニック石鹸は、従来石鹸に比べるとこだわった有機栽培の高い原材料を使っていますので料金は高いです。
従来石鹸は界面活性剤や着色料が入っており、使い続けることで知らず知らずのうちに肌に負担をかけてしまいます。
一方のオーガニック石鹸は、肌を優しく洗いあげ、肌の回復力を高める働きがあるため、オーガニック石鹸は大変人気がありおすすめです。
メンズオーガニック石鹸の選び方
メンズオーガニックの選び方はまず、あなたの肌質に合うか、どうかが非常に重要です。また、コスト的に使い続けられるかどうかも大切ですね。
さらに、配合されているオーガニック材料が好みかどうかもオーガニック石鹸を使い続けるためには決め手です。
オーガニック石鹸の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 肌質に合うかどうか
- コスト
- オーガニック成分の好み
肌質に合うかどうか
オーガニック石鹸の選び方で重要なことは使用するオーガニック石鹸が肌質に合っているかどうかが大変重要です。
肌質は、乾燥肌、普通肌、混合肌、脂性肌にわけられますので、自分がどの肌質なのかしっかり把握しておくことが大切です。
肌質に合わないオーガニック石鹸を使ってしまうと、肌のコンディションがかえって悪くなってしまいます。
自分の肌質が分からない方は、お店の人に相談するのも良いです。なかなか機会のない人は、美容系のアプリなどで診断ができますので、活用して肌質を把握してみてください。
コスト
オーガニック石鹸は従来石鹸に比べると価格は高いです。続けられるかどうかコストが重要になってきます。
毎日オーガニック石鹸は使用し続けないと効果がなかなかでません。
毎日使うコストを考えると、オーガニック石鹸によっては顔や体全身にも使えるオーガニック石鹸もあり、コスパが大変良いです。
また、250gの大きいサイズのオーガニック石鹸を販売しているメーカーもあります。サイズにも注意してコスパ的なことを考えるとオーガニック石鹸は毎日続けるには、比較的安いです。
ぜひこれらコストの面を参考に選んだみてください。
オーガニック成分の好み
オーガニック石鹸の製品に使用されているオーガニック成分があなたの好みであるかもオーガニック石鹸を使い続けるためには大変重要です。
もちろん、配合されているオーガニック成分にアレルギーがないかもか念のため確認しておくと良いです。
あなたの好みのオーガニックの成分が使われていると、毎日オーガニック石鹸を使うことが楽しみになります。さらに効果も発揮しやすいです。
ですから、あなたの好みに合ったオーガニック石鹸を使用することをおすすめします。
石鹸おすすめTOP5
有機栽培緑茶から生まれた爽茶石鹸「Soh-cha Soap for men」
売り切れる程人気のある有機栽培緑茶から作られたオーガニック石鹸です。
スッキリと汚れが落ちて、爽快感を感じる有機緑茶成分配合のオーガニック石鹸です。
ユーカリ油やハッカ油も配合しておりチンピ末も配合しており、お茶のカテキンには消臭作用や抗菌作用があります。
天然植物油脂100%で肌に大変優しいです。
ヒアルロン酸やコラーゲンも配合しています。
加齢臭や気になる人や皮脂をスッキリ洗い流したい方にオススメです。
Soh-cha Soap for men | 1200円(税別) |
---|---|
主成分 | 石鹸素地 |
香り | お茶の香り |
容量 | 100g |
仕上がり | スッキリ |
- 有機緑茶成分使用
- 皮脂が気になる方にオススメ
- スッキリ優しい石鹸
オーガニックミーモリンガオイルソープ
オーガニックミーモリンガオイルソープは、100%天然モリンガオイルを使った無添加の石鹸です。一つの石鹸に天然モリンガオイルを約30ml使用した高品質石鹸です。
モリンガオイルに配合されるオレイン酸は、角質を柔らかくして保湿します。
整肌効果のあるゼラニウム油やスイートオレンジ油を配合でアロマの香りも心地よい石鹸です。
とても早い泡立ちが特徴で、泡立てネットが無くても泡立ちます。
10秒できめの細かいクリーミーな泡と大きな泡が泡立ちます。泡立てネットを使用するとなお良いです。
洗い上がりは、しっとり系なので乾燥する季節におすすめです。乾燥肌の方にも良い石鹸です。
製品名 | 1,760円(税別) |
---|---|
主成分 | ワサビノキ種子油 |
香り | 柑橘系 |
容量 | 85g |
仕上がり | しっとり |
- モリンガ高配合
- 10秒できめ細かい泡
- 保湿力が高い石鹸
Organic Tea Tree & Charcoal Soap HARD WORKING GENTLEMAN
Organic Tea Tree & Charcoal Soap HARD WORKING GENTLEMAN公式サイト
アメリカ製のハードワーキングジェントルマンのオーガニック石鹸です。
オーガニックティーツリー&チャコールソープは、 アフリカンブラックソープ由来のビタミンが豊富な石鹸です。
他には、オーガニックココアバター配合、シアバター配合、プランテンリーフが配合されています。
うるおいのある泡でで肌の皮脂や角質を落とします。全身に使え、コスパも良いです。
硫酸塩やパラベン、フタル酸塩、グルテン不使用です。皮脂汚れをしっかり落とし、肌がハリがでてうるおいます。
Organic Tea Tree & Charcoal Soap | 1,500円(税別) |
---|---|
主成分 | ヒマワリ種子油 |
香り | ベルガモット |
容量 | 113g |
仕上がり | ハリ、うるおい |
- アメリカのオーガニック石鹸
- 全身使えるオーガニック石鹸
- ハリ、うるおいのある肌へ導く
ロクシタンシアソープヴァーベナ
ロクシタンの人気のオーガニック石鹸シアソープヴァーベナです。うるおいリッチな泡が特徴です。
クリーミーな泡立ちで肌を優しく洗います。そしてやわらかな肌へ導きます。
人気の高いヴァーベナの香りです。250gのビッグサイズです。ハンド、ボディーソープにも使えます。
使用方法は、濡れた手や身体に泡立てて使って洗い流します。ロクシタンのシアシリーズは大変人気が高いです。シアシリーズでは、シアの実の優れた保温成分に注目して、製品を販売しています。
ロクシタンシアソープヴァーベナ | 1,400円(税別) |
---|---|
主成分 | シア脂 |
香り | ヴァーベナの香り |
容量 | 250g |
仕上がり | しっとりうるおう |
- 250gビックサイズの石鹸
- こだわったシア使用
- うるおう肌へ導く
AMRITARA(アムリターラ)インディゴバランシングソープ
AMRITARA(アムリターラ)のインディゴバランシングソープは日本の藍にこだわり、徳島県で育った新鮮なタデ藍使った石鹸です。
顔と身体の両方に使えるタイプの石鹸です。
なめらかな泡ですっきりと洗い上げます。脂性肌、普通肌の人におすすめです。
スペインで栽培された有機エキストラバージンオリーブオイルを配合しています。
またインド産のオーガニックココナッツバージンオイル配合。さらに西アフリカのブルキナファソ産のオーガニックの未精製シアバターを配合しています。
洗い上がりは、つっぱらずうるおいを守ります。
50℃前後の温度で、時間をかけてじっくり熟成させる製法で作っています。
インディゴバランシングソープ | 2,500円(税別) |
---|---|
主成分 | オリーブ油 |
香り | ラベンダー |
容量 | 60g |
仕上がり | しっとりうるおう |
- 徳島のタデ藍使用
- スペインの有機エキストラバージンオイル配合
- なめらかな泡
まとめ
最後に記事のおさらい!
・メンズの肌の悩みにオーガニック石鹸はしっかりメンズの肌のケアをして、肌のコンディションをよくしてくれるため大変おすすめ。
・オーガニック石鹸は、従来石鹸に比べると料金は高いが、身体全体に使えたり、大きなサイズのオーガニック石鹸もあるためコスパは意外と良く続けやすい。
・オーガニック石鹸を選ぶ際は、必ず自分の肌質を確認し、肌質にあったオーガニック石鹸を選ぶとオーガニック石鹸の効果が最大限に発揮する。
コメント